ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年09月30日

つい、買っちゃいました

どうしても、トップでチヌを釣りたく下記のルアー買っちゃいました。
カラーをSIWを今購入したのですが、その後入荷待ちになっちゃいました。ホッ。

ジャクソン R.A.POP(アール.エー.ポップ)



あと、限定という言葉にこれも買ってしまいました。釣れるかな?

アトール アンティー100

  


Posted by eiten7 at 22:28Comments(1)ルアー

2005年09月27日

プレゼントは何を

もうすぐ、娘(小1)の誕生日。
何を買ってあげようか、悩んでいます。息子は、自分が男だけに何が欲しいとか、察しがつくのですが、女の子は難しいですね。娘をおもちのお父さんたち!!
何をプレゼントすればいいのでしょう?
ちなみにうちは、ゲームは認めてないです。  


Posted by eiten7 at 20:25Comments(3)

2005年09月25日

トップでカマス

今日の夕方、子供を連れてトップでちぬを狙いに。
何か魚はいるのだが、なかなか釣れない。横で投げていた息子のポップクイーンを見た瞬間、
シュボッとバイト。きたーきたーと息子は一生懸命リールを巻く。
あがってきたのはカマス。そして私はボウズ。

その後、小学3年生のウンチクをずーっと聞かされ、疲れました。
  


Posted by eiten7 at 19:08Comments(1)釣行記

2005年09月25日

トップでのチヌ

今朝、トップでチヌを狙いに近くの川に行きましたが、ぜんぜんダメでした。
フローティングでは釣ったことがあるのですが、どうしてもトップではつれまんせん。
なんとかして、トップでチヌを釣りたいのですが・・・。
誰かコツを教えてください。  


Posted by eiten7 at 09:43Comments(0)

2005年09月23日

タチウオ 1匹かよ

昨日は、なんと夜11時から家族全員で釣りに出発。
現地に着いたときには、子供たちは爆睡。しめしめ。
まずは現地調査。釣り人は5組。あれ?釣れているという話にしては少ないなぁ。
左右の釣り人に話しかけると、右側の人は0匹でぜんぜんダメとのこと。
左側の人は2匹。もう、あきらめるとのこと。やられたー。情報は既に古い情報である。
とりあえず、マリアのシーフラワーをセット。1時間粘るも全く当たりなし。
次にこれまた、マリアのマールアミーゴ(レッドヘッド・蛍光)をセットし、1投目。
着水して5秒経ってからリーリング。小さいアクションを加えた瞬間、ガツン。
きたー。久しぶりの太刀魚君です。しかし、後が続かず、仮眠へ。
その後、朝マヅメに子供たちを起こして、何か釣れるものを狙うがノーヒット。
太刀魚1匹はちとさみし。まぁ、いっか。釣れただけでも、よしとしよう。


マリア マール・アミーゴ MA-80


マリア マール・アミーゴG

  


Posted by eiten7 at 09:41Comments(8)釣行記

2005年09月22日

釣れ始めた?

仕事場で釣り好きな人に、最近釣れませんよねぇと話しかけると、実はA港でつれ始めてんだよね。
タチが・・・。  詳しく聞くと、幅5cmから10cmとのこと。
今日にでもいきたいぃぃぃ。でも、家族にお伺いをたねねばならぬ。
どうしよう。一人で行くと、子供たちにひんしゅく買うし、子供をつれてゆくと思いっきりできなし、しかも夜つれてゆくとなると相当気をつけねばならないし、妻のご機嫌も見なくてはならないし、
どうしよう、どうしようどうしよう!!!!  


Posted by eiten7 at 18:52Comments(0)

2005年09月21日

運動会

もう、秋が近づいてきました。
この時期はやっぱり、運動会でしょう。小学生の子供がいる方は楽しみにしてると思います。
しかーし、私の子供たちが通っている学校は2学期制。運動会は5月におわってるんです。
やっぱり、運動会はこの時期がいいですよねぇー・・・。
  


Posted by eiten7 at 20:19Comments(0)

2005年09月20日

今年はダメ?

毎年この時期、釣果の情報がはいってくるのに、今年は非常に少ないです。
しかもエバのかたは小さいし、ヒラスズキの情報もまったく。
太刀魚はこの時期、かたも良く数もあがるのに、太刀魚も釣れない。
今年、ランカー ヒラスズキはダメかも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  


Posted by eiten7 at 21:03Comments(0)

2005年09月19日

さすがに今日は・・・

昨日、朝早くの子供連れの釣りでさすがに疲れました。
帰ってきてからの後片付けはすべて親が。
しかも、車の中は砂や土で汚れまくり。片づけが終われば、車の洗車。
本当に疲れました。今日は物凄く暑いし、釣りに行く元気がありません。
今度の連休に、がんばろっかなぁ。  


Posted by eiten7 at 11:16Comments(2)

2005年09月18日

久しぶりの釣果

朝4時30分に子供たちをたたき起こし、いざえさ釣りへ。
狙うは釣れる魚。子供の仕掛けを作り終え子供に渡すこと30秒。
いきなり息子は子エバをゲット。30分経過しても子供は子エバをガンガン上げている。
私はやっと4匹。今日も良い釣果を上げられないなと朝日を見ながらタバコを吸っていると息子と娘が騒ぎ始めた。海をみるとウマヅラハギが3匹、息子の仕掛けによっている。それを見た義父は、すぐに仕掛けを変えアタックするものの、えさと針をうまい具合に食いちぎる。さすがえさ捕り名人。
私もだめもとで、さびき仕掛けで寄せるとよってきた!!
さびきを口元でつんつんしている。軽く合わせると食いちぎられず、うまい具合に口にかかった!!
心地よい引きである。義父にタモですっくてもらいゲット!!
久しぶりの釣果に満足でした。      釣りファミリーセットをお気に入りに追加しました。  


Posted by eiten7 at 15:42Comments(3)釣行記

2005年09月17日

ヒラスズキ釣行記 2

昨日の夜、満潮時からのさげねらいで行ってきました。
波はそこそこでていたのですが、サラシが広がらないあまり良くない状況。
しかも水は濁り目で、うえを見上げれば月はほぼ満月で明るい状態。
満月での釣行でよい結果を出したことのない私。
二人で約3時間、場所を変えながらがんばったものの撃沈。
またもやアタリ1つなく自然に負けてしまいました。
釣れない病がなかなか治りません。病を治すために、明日久しぶりにエサ釣りを子供といってきまーす。もう、なんでもいいから魚を釣りたいっす。  


Posted by eiten7 at 20:48Comments(0)

2005年09月15日

新車にさび?

昨日は早く帰ってこられたので、今年の4月に買った車を洗車したところ、天井になにやらぽこぽこと
浮き上がっているものを発見!よーく見るとそこから錆び汁が・・・・
うそー・・・。うそだろーーーーーー。
ディーラーをやってる高校からの友達にすぐにクレーム。
いくら友達とはいえ、高い金払って購入した車。
工場にいって見てもらうと、1週間修理とのこと。もちろん無償で。(代車込み)

新車でもこんなことがあるんですかねぇ?
  


Posted by eiten7 at 18:44Comments(0)

2005年09月14日

出陣!!

今日、弟子2号から電話があり金曜日にヒラスズキに釣行に行こうとのこと。
すぐにOKの返事。パソコンで潮を見ると中潮のほぼ満月。私は、満月はあまり得意ではないのですが、とりあえずクリアカラーのルアーをたくさん持ってがんばってきます。  


Posted by eiten7 at 21:23Comments(0)

2005年09月12日

リールのメンテ教えてください

私が一番悩んでいるのはリールのメンテなんですが、皆さんはどのようにしているのでしょうか?
私は、とりあえず軽く水洗いして、タオルで拭いてたまにグリスをちょこっとつけるだけにしているのですが、1年に1度はお店でオーバーホールすると良いと聞いています。
雑誌等を色々読んでいると、どれが一番ベターなのかわからなくなっちゃいました。
メーカーによっても違うと聞いています。
誰か教えてください。  


Posted by eiten7 at 21:55Comments(6)

2005年09月11日

見てしまいました

波の様子をみようと近くの浜辺をドライブがてらに行ったのですが、海岸線を平行に走っていると、
人が10人くらいかたまっている。何かあったのかと車を止め、小走りに向かっていくとたまたま知っている人が。「どうしたの?」と聞くと、知人は「そこ見て。」指差す方向を見ると、硬直している死体が浜辺に打ち上げられている。し、しまった!・・・。もろにみてしまった・・・・・・・・・・。
あまりにもひどい状況だったので、先の話は控えます。
ただ、その後の私はかなりブルーでした・・・・
  


Posted by eiten7 at 10:26Comments(1)

2005年09月08日

の、飲み水がない!?

台風14号が去りましたが、私の住んでいる市はかなりの被害にあいました。
子供の友達の家はまるごと浸水し、その子供はそのせいで一時学校へ通えないほど。
私の家は特に被害はなかったのですが、昨日の夜から水が濁り始め飲めない状況です。
飲み水を買っているので良かったのですが、これがいつまで続くかによっては、大変深刻な問題になりかねない状況です。改めて自然災害の恐ろしさを痛感しました。
また、今度の台風で亡くなった方にご冥福をお祈りします。  


Posted by eiten7 at 17:55Comments(0)

2005年09月05日

台風対策しましょう

私の住んでいる所は既に台風14号の強風域に入っています。
暴風域にはいっていなのに雨と風、相当すごいです!!!
暴風域にはいったら今よりも激しくなるのかと思うと、本当に怖いです。雨戸や倉庫等の台風養生は終わって、水、食べ物も確保。
懐中電灯、ラジオ等も準備したけれど、家がもつか心配です。
みなさん、台風対策をしておいたほうがいいですよ。

  


Posted by eiten7 at 17:33Comments(0)

2005年09月03日

ふざけるなー

私が住んでいる場所から、車で1時間ほどで着く港で太刀魚が爆釣という情報をキャッチ。
夕マヅメから夜にかけて息子と釣行することに。
なのにぜんぜん釣れない。隣でえさ釣りをしている人に声を掛けると、昨日までは良かったけど。
今日はぜんぜんだめだねー。とのこと。
1時間かけてきたのに、ふざけるなー!って感じでした。しかもツルジグが飛んでいってしまうし・・・。
どうも最近、釣れない病になっているみたいです。  


Posted by eiten7 at 22:04Comments(1)釣行記

2005年09月02日

親の悩み

明日から久しぶりに連休。
ヒラスズキの釣行に行きたかったけど、誰も都合が合わず断念。
子供にどこに行きたい?と聞くと、ルアー釣りにはまってしまった息子は釣り!と一言。
しかし、娘は嫌だ!。平等に育ててるつもりである私は、子供二人をどこに遊びに連れて行こうか
と頭が痛いです。  


Posted by eiten7 at 21:17Comments(0)

2005年09月01日

子供 道具 2

子供と防波堤で釣りに行くときは、夏を除いては殆どフローティングベストを着用させています。
親としてはもしもの事を考えると、ぞっ!としますよね。
やっぱり、安全で楽しくやりたいものです。

お気に入りに、ベストのリストがあります。  


Posted by eiten7 at 18:44Comments(0)子供 道具