2006年12月25日
contact feed

タックルハウス(TACKLE HOUCE) コンタクト フィードシャロー
最近、絶好調(ランカーも釣ってきてくれた)のルアー。
私の超お気に入りルアーです。このルアーをこのブログで幾度となく紹介していますが、それくらい良く釣れるルアーだと思います。
ちなみにkomomoもお気に入りですが・・。
個人のリーリングの速さ、ロッドを持つ角度によって、使用するルアーが活かされるか、活かされないかも変わってくるはず。
私にとっては、フィードはバッチグーなのでは。
ちなみに、O氏もこれで釣果をあげています。
勿論、使う回数が多いということも釣果の差の原因ですが。
まぁ、これをもってない方、一度お試しあれ。
2005年12月02日
気になるルアー
ima×DUO NABARONE(ナバロン)

アムズデザイン ima×DUO NABARONE(ナバロン)
ima×DUOのコラボレーションミノー。非常に気なるルアーです。
磯でもしっかりと仕事をしてくれそうです。
しかーし。contact feedの限定をメーカーから直接2個購入したため財布がすでに寒いです。
財布が暖かくなって、しかも皆さんの評価等をみながら購入してみようと思います。

アムズデザイン ima×DUO NABARONE(ナバロン)
ima×DUOのコラボレーションミノー。非常に気なるルアーです。
磯でもしっかりと仕事をしてくれそうです。
しかーし。contact feedの限定をメーカーから直接2個購入したため財布がすでに寒いです。
財布が暖かくなって、しかも皆さんの評価等をみながら購入してみようと思います。
2005年11月30日
拾ったルアー
この前、浜辺でルアーを拾いました。
塗装が剥げ、見事なクリアカラー。フックは2本ともなくなっていました。
そこでフックをつけ息子にあげたのですが、見事なレッドヘッドに変身させていました。
ほんと、かんしんします。


ラッキークラフト ビーフリーズ65S
本当は何色だったんでしょうか?
塗装が剥げ、見事なクリアカラー。フックは2本ともなくなっていました。
そこでフックをつけ息子にあげたのですが、見事なレッドヘッドに変身させていました。
ほんと、かんしんします。

ラッキークラフト ビーフリーズ65S
本当は何色だったんでしょうか?
2005年11月14日
でぶにょろ

ジャクソン でぶにょろ
にょろにょろよりもかなりとでぶになりましたね。私的には距離がでないので出番が少ないのですが、これなら出番が増えそう。でも、にょろにょろでセイゴとメッキしか釣ったことがない私です・・・。
2005年10月27日
いつまでたっても素人ですぅ
エバ(メッキアジ)が上げっている情報をキャッチした私。
会社帰りにさっきまで鼻汁たらしながら釣行してました。
まず様子見で、お気に入りのR.A.POPをキャスト。何も反応なし。数回キャストを終え、メタルジグにチェンジ。するといきなり1投目からヒット。グットあわせて、よせているとスッと軽くなる。痛恨のばらし。姿を確認できずじまい。さらにジグをチェンジ。数投すると、またもヒット。手前まで寄せて、エバの姿を確認。抜き上げようとしたとき、空中でぶら下がっていたエバがポチャンと落ちる。
さらにいろいろルアーをチェンジ。ヒットするが確実に竿にのらない。
結局、7、8回ヒットさせたもののノーゲット。やっぱり腕はあがっていないなぁ。いつまでたっても、素人であると反省させられる日でした。今日はかなりルアーを使い洗うのが大変でした。でも、チェンジするときに、いろいろ考えながらルアーをセレクトするのも楽しいですよね。

スミス シラスジグ
今日一番当たりがあったジグです。アクションをつけずにただ巻きでしたほうがいいみたいですね。
会社帰りにさっきまで鼻汁たらしながら釣行してました。
まず様子見で、お気に入りのR.A.POPをキャスト。何も反応なし。数回キャストを終え、メタルジグにチェンジ。するといきなり1投目からヒット。グットあわせて、よせているとスッと軽くなる。痛恨のばらし。姿を確認できずじまい。さらにジグをチェンジ。数投すると、またもヒット。手前まで寄せて、エバの姿を確認。抜き上げようとしたとき、空中でぶら下がっていたエバがポチャンと落ちる。
さらにいろいろルアーをチェンジ。ヒットするが確実に竿にのらない。
結局、7、8回ヒットさせたもののノーゲット。やっぱり腕はあがっていないなぁ。いつまでたっても、素人であると反省させられる日でした。今日はかなりルアーを使い洗うのが大変でした。でも、チェンジするときに、いろいろ考えながらルアーをセレクトするのも楽しいですよね。

スミス シラスジグ
今日一番当たりがあったジグです。アクションをつけずにただ巻きでしたほうがいいみたいですね。
2005年10月14日
お気に入りルアー


ラッキークラフト ワンダー80 ESG
2005年10月06日
待っていました

ジャクソン R.A.POP(アール.エー.ポップ)
昨日、やっとルアーが届きました。今週末はこれでチヌを挑戦しようと思います。
ところでこのルアー本当に人気があるみたいですね。入荷したと思ったらすぐに売り切れるみたいです。今週末は期待大です。
2005年10月02日
チヌ用 トップルアー 追記
チヌ用トップルアーが他にありましたので紹介させてもらいます。

ジャクソン R.A.POP(アール.エー.ポップ)谷山オリジナルカラー2005

アングラーズリパブリック シェイプラボ TTポッパー 65 クロダイチューン
今度はこれも購入しようと思います。

ジャクソン R.A.POP(アール.エー.ポップ)谷山オリジナルカラー2005

アングラーズリパブリック シェイプラボ TTポッパー 65 クロダイチューン
今度はこれも購入しようと思います。
2005年09月30日
つい、買っちゃいました
どうしても、トップでチヌを釣りたく下記のルアー買っちゃいました。
カラーをSIWを今購入したのですが、その後入荷待ちになっちゃいました。ホッ。

ジャクソン R.A.POP(アール.エー.ポップ)
あと、限定という言葉にこれも買ってしまいました。釣れるかな?

アトール アンティー100
カラーをSIWを今購入したのですが、その後入荷待ちになっちゃいました。ホッ。

ジャクソン R.A.POP(アール.エー.ポップ)
あと、限定という言葉にこれも買ってしまいました。釣れるかな?

アトール アンティー100
2005年08月18日
ハリのチェック
ヒラスズキを釣行する時は、ルアーの針を必ずチェックしています。
ヒラスズキはマルスズキと違って皮膚が硬いので、せっかくヒットしても針が貫通してなくエラ荒いされて、バレてしまうことになりますよ。
私お気に入りのルアー(コモモ)にはカルティバがついているのでいいのですが、使用していると
いつのまにか針先が丸くなっていたりすることがあるので、チェックを怠らないようにしています。
針先が丸くなってたり、錆びがひどければ交換したほうが良いでしょう。あとは、やすりで研ぐ方法もあります。
アムズデザイン ima Komomo SF125
本当にお世話になってるルアーです。シャロー系で、カラーが豊富です。

アムズデザイン ima RED-46
この赤針に変えたら、45cmのチヌがきました。(前2つの針は#4、後ろの針は#6)
ヒラスズキはマルスズキと違って皮膚が硬いので、せっかくヒットしても針が貫通してなくエラ荒いされて、バレてしまうことになりますよ。
私お気に入りのルアー(コモモ)にはカルティバがついているのでいいのですが、使用していると
いつのまにか針先が丸くなっていたりすることがあるので、チェックを怠らないようにしています。
針先が丸くなってたり、錆びがひどければ交換したほうが良いでしょう。あとは、やすりで研ぐ方法もあります。

アムズデザイン ima Komomo SF125
本当にお世話になってるルアーです。シャロー系で、カラーが豊富です。

アムズデザイン ima RED-46
この赤針に変えたら、45cmのチヌがきました。(前2つの針は#4、後ろの針は#6)